☆ヘアロス 抜け毛の種類について☆

こんにちは!


髪野です!


この間のブログ↓↓

こちらが、久々のブログにしては多くの反響をいただきまして...涙


嬉しい限りでございます♪♪  ありがとうございます!!!


ということで、好評につき引き続き書いてまいります!!


前回は、1回目ということで基礎知識でしたが


今回からはいよいよ、抜け毛の種類や原因に迫っていきたいと思います!


今回は、ズバリ!


『抜け毛の種類』


について、書こうと思います


抜け毛の原因には大きく分けると、実は2つの種類があるんです


反応性


進行性


この2種類です


同じ抜け毛でも、全く原因も対処法も異なります


ではまずは、


『反応性』


急性的に拡大発生する脱毛症


? ? ?笑


分かりやすく言うと


『ストレスなどの内的要因により、急速に発生する脱毛症』


という感じです


主な誘因としましては↓↓


・ストレス

・疲れ

・妊娠後


などが挙げられます


なので、女性に多い脱毛症と言われております


円形脱毛症もこの部類かと思われます


この脱毛症の怖いところは...


その原因となる事象(強いストレスなど)の2〜3ヶ月後に急速に拡大発生するところです


気づくとあっという間に...涙


と言う感じです⤵️


では次に


『進行性』 


について!


こちらは皆さんにも馴染み?のあると言いますか


男性に多く見られる脱毛症です


某お笑い芸人の某斎藤さんとか...


主に、ホルモンや遺伝に誘因される事が多いようです


進行型は反応型に比べ、急速にいうより数年に渡り進行し


そして、頭頂部やこめかみに発生するのが特徴です


『ジワジワとおでこが広くなってきているな〜』と最近感じている


そこのアナタ!!


進行性の脱毛症かもしれません。


僕自身も昔に比べるとM字になったような...いや、気のせいだろう。そうしよう。笑


昔は、前から薄くなると『先天的』(遺伝など)

てっぺんからくると『後天的』(生活習慣などの乱れ)


などと言われていたいですが、最近の研究では全く関係ないと言われてきています


最近は、反応性も進行性の脱毛症も研究が進み専用の病院なども増えております


実際に投薬治療をしている方を見た事がありますが、本当に髪が生えてフサフサになっていました


もう薬で治せる時代になったようです。(一安心。笑)


まとめると↓↓


反応性による脱毛症


・ストレス

・疲れ

・妊娠後

などに誘因され、その原因となる事象後2〜3ヶ月後に急性的に広がり発生する。


・ホルモンや遺伝などはあまり関係がない

・女性に多く見られる



進行性による脱毛症


・遺伝 ホルモンの要素 に誘因される

・数年に渡って進行し、局地的(頭頂部 こめかみなど)に発生する

・男性に多く見られる



と、なります!


この2つは対応策が異なる為、専門外来 又は、信頼のおける美容師さんに相談するのをオススメします!


もちろん!


我がShampoo美容室にもそれぞれの原因にアプローチし、改善してゆくプログラムがございます。



こちらのルネフルトレール商品によるプログラムです♪♪


また、次回にでも


『それぞれの原因に、どうアプローチし改善していく』


的な事を商品と絡めて紹介していきたいと思っております!


今回は中々マニアックにガチムチな内容になってしまいましたが...汗


最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪♪


また、次回をお楽しみに〜  (次は少しショートなブログにしよう...w)

 


 神野駿亮


0コメント

  • 1000 / 1000