ブリーチとカラー剤って、違いはあるの??

こんにちは!


髪野です!!


毎日寒い日が続きますね〜


暦ではもう春なのに〜


春なのに〜♪春なのに〜♪


と、つい柏原芳恵さんの「春なのに」を口ずさんでしまう今日この頃。


(僕が生まれる前の歌ですがww)



髪だけでもパーっと華やかに春を先取りしたい!!


というお客様も多く、特に今年は「ハイライト」を用いたカラーが人気です♪


僕自身のお客様も7~8割の方は、ハイライトをさせていただいてるのではないでしょうか!?


そこでハイライトをする上で不可欠なのが、


ブリーチもしくはライトナー


皆さまも一度は聞いた事はあると思います♪


ただ実際、どのような利点や注意した方がよい点など知らないお客様も多いかと...


今年の春夏は、ハイトーンカラーやハイライトが大流行すると思うので


美容師側から提案される事も増えるはずです!


なので今回は!


ブリーチ

ライトナー  

カラー剤



について書いていきたいと思います♪   始まり〜始まり〜♪♪



(因みに今回の「カラー剤」はアルカリカラーのみです。ヘアマニキュア カラーバターなどは含みません)



まず、カラー剤とブリーチ&ライトナーを、ざーーーーっくり説明すると、、、


カラー剤には「色」があり


ブリーチ&ライトナーには「色がない」


ざっくり過ぎるかww



では、もう少し踏み込んで♪



カラー剤


・正式名称「酸化染毛剤」

・アルカリカラーと良く言われている

一剤と二剤(過酸化水素水 通称:オキシ)と混ぜて使う

黒髪を明るく出来る(髪のメラニンを分解する)

・さまざまな色がある

・だいたい3〜14レベルまで対応できる

・ジアミン(パラフェニレンジアミン)という化学染料を含む

・ごく稀に、ジアミンによってアレルギーを起こす事がある


ブリーチ剤


・正式名称「脱色・脱染剤」

・粉状の「パウダーブリーチ」クリーム状の「クリームブリーチ」の2種類がある

一剤と二剤(過酸化水素水 通称:オキシ)と混ぜて使う

黒髪を明るく出来る(髪のメラニンを分解する)

・色味はない

・ジアミンは含まない

・過硫酸塩という酸化剤を含む(これがガツンと明るくするのを助ける)

・黒髪(5レベル)を一回で15レベル以上に一気に明るくする


ライトナー

一剤と二剤(過酸化水素水 通称:オキシ)と混ぜて使う

黒髪を明るく出来る(髪のメラニンを分解する)

・色味はない

・ジアミンは含まない

・過硫酸塩は含まない

・黒髪(5レベル)を一回で13レベル位まで明るく出来る


とまあ、こんな感じです。汗


こうまとめてみると、カラー剤とブリーチ ライトナーって共通するところがあるとわかります!



黒髪を明るく出来る(髪のメラニンを分解する)


これは全てにおいて共通...という事はっ!?


勘の良い人はわかったでしょう...


因みにこちらがレベルスケールです

最大20レベルは白髪です



あ、すみません話を戻しますw



そうなんです!!泣


カラー剤にも「ブリーチ剤」は入っているんです


黒髪のメラニンを分解出来るのは悲しい事にブリーチ剤のみ...


カラー剤はブリーチ剤でメラニンを分解し、その明るくなったベースに染料が発色して染まる。


そうゆう仕組みなんです


だから、


「私はブリーチしていないから、痛んでいませーん!」


って思ってた人は大間違いです!!



まあこれも、美容師がちゃんと教えてあげないといけない事なんだけどね♪


(知らない人が多過ぎる!!!教えろ美容師!!ちゃんとっ!!怒)


ブリーチがものすごくダメージするイメージ(実際に同じ髪を何度もブリーチするとヤバイです)


があると思いますが、別にブリーチだからというわけでなく


単純にブリーチは明るくするパワーが強いというだけ!


カラー剤だって不適切に繰り返すと、断毛したりチリついたりします!


ホームカラーをこまめに繰り返している方は要注意です!!


色は暗くてもくてもダメージレベルは金髪キンキンの髪とほぼ同じかもしれません。


しかし、ここまで知ると


適切にブリーチ剤を使えば、そんなに怖いものではないというのも分かっていただけたんでは


ないでしょうか??


はじめの方に書いた



カラー剤には「色」があり


ブリーチ&ライトナーには「色がない」



これは実は結構的を得ていた説明だったんですね〜(さすが!俺!w




ハイトーンやハイライトをするにはブリーチ剤は必要不可欠なんですから♪


上手く使い分けて、友達になりましょう♪笑


きっとアナタの美容師さんは


デザインによって上手く使い分けてくれると思いますよ!




因みに僕の場合は↓



このデザインには、ライトナーでハイライトを入れています♪


ばっちり明るいラインは出ませんが、巻いたり動きをつけた時の束感や躍動感は、ハイライトあってのもの✨




このデザインはブリーチを使って細めのハイライトを細かく入れています♪


ぱっと見ただけで分かる、THE!ハイライトですね♪


色が抜けてくるとよりラインが綺麗に出てきます✨



このように、デザインによって使い分けています!





余談ですが、僕の昔のこの頭は4回ブリーチしています。

のちに6回目で毛が溶けましたwww


やりすぎ注意!!!笑



shampoo美容室では、通常カラー料金に+1000〜ハイライトが出来ます♪


気になった方は是非一度ご相談ください✨✨


暖かい春はもうすぐそこ♪


髪から先取りして、春を楽しみましょーう!!



最後まで読んでいただきありがとうございました〜〜


神野駿亮





0コメント

  • 1000 / 1000