ついに日本上陸!! 願いを叶えるキセキの一滴☆オラプレックス☆

こんちは!


髪野です!


昨日は定休日!


期待に胸を踊らせ、行ってまいりました❤️


講・習・会❤️


そうです、これこそが美容師として充実した休日です。 (とか、言ってみる。笑)


ただ、昨日の講習会は一味違います。いや、二味も三味も!


「願いを叶える、一滴のキセキ」


O L A P L E X


お・も・て・な・し


ならぬ


オラプレックス!!



日本の薬事法でようやく認可され、ついにアメリカより上陸!


黒船来襲!


現在、オラプレックスは世界140ヶ国で展開されておりNo.1処理剤と言っても過言では...


ありません!


では、「オラプレックス」とはナンなのか簡単に説明します♪


オラプレックスの1番の売りは


「ダメージ補修力と毛髪耐力」


つまり、現在の髪のダメージ部を補修し


そして更に、髪の毛内部の結合を強化し髪自体を強くする。


それにより、今まで髪のダメージを気にして諦めていたカラーやパーマやストレートが


出来るようになるかもしれない(今は断言せずこの位のニュアンスで言っておきます)


それを叶えてくれる。


処理剤


それが、オラプレックスです


処理剤??


トリートメントとは違うの??


そうです、オラプレックスはトリートメントでなく処理剤なのです


では、処理剤とトリートメントの違いを説明しますね♪♪




まずは、皆んな大好き!?トリートメントから!


トリートメントの特徴は主に、


「シリコン」を用い、髪の表面をコーティングしツヤと手触りを抜群に良くして


くれる優れもの!!


ハイレベルなトリートメントは、内部補修も行い髪の内部から髪を改善してくれます♪


あれ?


「トリートメントもオラプレックスと似てるじゃん!」


と思いますよね?!


ですが、似て非なるもの


決定的な違いがあるのです!!


(えーー!思てたんとちがーうっ!!) 何故か関西弁ww



それがなにかと言いますと、、、


トリートメントは、ダメージして髪から流失した栄養素を髪の内部に送り


シリコンという皮膜でコーティングをする。


これがトリートメントなんです。


つまり、トリートメントをした時はツルツル、サラサラ、ツヤツヤでダメージがなくなった!!


ように感じます♪


が!しかし!


根本的なダメージ補修をしていないので、おうちでシャンプーをする度に


シリコンの皮膜は剥がれ


剥がれた隙間から補充した栄養素は、どんどん流失していき


1ヶ月後位には、だいたい元の手触りに...泣



というのを、皆さん経験があるんではないでしょうか?!


こんな事を言うと、トリートメントが悪いように感じますが(自分で書いてるのにw


トリートメントにしか出来ない良さはあります♪


それについてはまた、あ・と・で。(キモっ)



では続きまして、処理剤であります「オラプレックス」につきまして♪


もう既に何度も「処理剤」と書いておりますが


このオラプレックスという処理剤に関しましては


「ノンシリコン」


です!


その他の処理剤には「シリコン」が配合されているのもあるかもしれませんが、、、


オラプレックスはノンシリコンです!


髪の内部補修については


トリートメントが栄養補給だったのに対し、オラプレックスは


いままでの施術で壊れてしまっている内部構造(髪の結合など)を


修復し、さらに強固にしてダメージから髪を守ってくれます。


これを「家」に例えると


築50年の木造住宅を、基礎を修復し鉄筋の家にリフォームするという感じでして


鉄筋の構造がある家(髪)は、雨や風や地震など(カラーやパーマなどの薬剤ダメージ)の災害にも


強くなります!


逆にトリートメントは、内部の工事ではなく「外壁工事」とでもいいましょうか、、、


外からの見た目(髪でいうツヤや手触り)を圧倒的に良くしてくれる作業です



いかがでしょう?分かっていただけましたでしょうか?


オラプレックス(処理剤)は得意でトリートメントは不得意な事


トリートメントは得意でオラプレックス(処理剤)は不得意な事


それぞれに実はあるんです。。。


オラプレックスの唯一の弱点


それは、、、


手触り、ツヤなどの分りやすい即効性の変化はトリートメントにはかなわない」


ということです。


でもっ!!


これは処理剤だから仕方のない事なんです。泣


だって、作用するとこ作用の仕方が違うんですから


ですがもちろん!  オラプレックスは、手触りなど結構改善します!


これは僕自身、実際にオラプレックスを処方した髪としていない髪を、触り比べたので自信はあります♪



そして昨日、オラプレックスのサンプルをいただいたので自分なりに色々実験をしてみたいと思います!


何しろ、昨日(2月6日)発売なので。笑



近いうちにShampoo美容室も正式に導入予定です♪


料金は髪の長さに応じてて、通常メニューに+¥800~¥1000を予定しております!


トリートメントとの違いなどを理解していただき、必要に応じて使っていっていただければなぁ〜


と思ってます♪


なんと!!オラプレックス、トリートメントとも組み合わせる事が出来るみたいなので


(オラプレックス+トリートメントって、これ最強なんじゃ...笑)


非常に楽しみであります!


すべてのお客様が、髪のダメージによりデザインを諦めなくても良い日が


もうすぐそこまで来ている気がします♪


続報を待て!!!!

(いや...ここまで待たれたら、プッレシャーだな〜泣)




最後まで読んでいただきありがとうございました〜


追ってまた報告いたします!



神野駿亮
























0コメント

  • 1000 / 1000